sasanoji電台【台湾ポップス専門】

こちらはsasanoji電台第1廣播、TW-POP専門チャンネルです。

台湾の領収証、『統一發票』について。

僕はTW-POPのCD購入は、ほぼ台湾の五大唱片を利用しているのですが、荷物の中には『統一發票』という短冊型の…日本で言うところのレシートですね、が入っています。雰囲気はこんな感じです。

Img_4399 img_4400

 

2月3日の台湾国際放送RTIの番組『文化の台湾』では、この台湾の税務機関・国税局が発行する領収証『統一發票』について紹介していました。

 

台湾の税率は日本と同じ5%。一般消費者にはこの5%が内税となっているのに対し、企業は外税です。国税局は消費者から確実にこの5%を回収するため、国民背番号、会社背番号、お店背番号など、すべて背番号で管理しています。消費者がコンビニなどのお店で買い物をした瞬間、バーコードで消費税が読み取られ、国税局にデータが送り込まれます。これはお店が消費者から受け取った5%を確実に税務署に支払っていることをチェックするための台湾のシステムです。政府は業者の脱税を防ぐため、消費者に対して店から統一發票を貰うよう奨励しているほか、どの統一發票にも表側上部に8桁のアラビア数字が入っているのですが、これをクジにして、2ヶ月に1回当選番号を発表しています。

賞金額は8種類。最も高いのは2011年1~2月期から実施されている特別賞で、8桁の数字すべてが政府の発表した番号と一致した場合、台湾元1000万元(日本円で約2500万円)が貰えます。次が特賞の200万元、その次が賞金20万元の1等賞で、ここまでは8桁すべてが一致しなければなりません。以下賞金額4万元の2等が1等番号の下7桁の一致、3等1万元(6桁)、4等4000元(5桁)、5等1000元(4桁)、6等が200元(3桁)の順となっています。

 

また、統一發票の当選金は身体障害者やホームレスらを援助する社会福祉団体の資金としても利用されています。買い物をするたび統一發票を貰っていると財布がパンパンになってくるので、一部の人は店頭に置かれているアクリル製の回収箱に入れています。これを福祉団体のボランティアが集め、当否をチェックするのです。このように統一發票は企業の脱税防止、消費者自身が豊かになる財源、そして人助けが出来るものでもあるのです。

 

ただ困った問題も出てきました。ある社会福祉団体によると、昨年集めた統一發票は例年の2~3割しかなかったとのことで、これは特別賞1000万元が実施されてから統一發票を持ち帰る人が増えてしまったためと言われています。2011年の賞金総額は、2010年の40億元を遥かに上回る79億元に達しています。

 

台湾では2000年頃からオンラインショッピングが盛んになっています。それに対応するため、『電子統一發票』というものが誕生しました。これが出来る以前、業者は紙製の統一發票を消費者に届けていましたが、以降は利用明細と8桁の番号をメールで送るだけとなっています。そして2ヶ月に1回当選番号が発表されると、業者は当たった統一發票をプリントアウトして消費者に郵送するのです。

また2010年12月から一部の店舗では試験的に導入していましたが、今年からは店頭でも電子統一發票が発行されるようになりました。ただしこれを利用するにはまず業者が指定したカードを作る必要があって、手続きも面倒。店ごとにカードの種類が違うため統合も困難とのことで利用者数は伸び悩んでいます。また、統一發票を集めて寄付金を募っていた社会福祉団体も大きなダメージを受けていて、エコの発想から開発された電子統一發票ですが、解決すべき問題はまだまだたくさんあるようです。

 

外国人旅行者などは、消費税が還付される店(TRS表記のある店)で3000台湾元以上の商品を購入し、且つ30日以内にその商品を海外に持ち出す場合、出国の税関で同商品に支払った消費税の還付を求めることが可能です。その際、パスポートと統一發票の原本を提示する必要があります。

 

統一發票の当選確認はコチラ。

財政部稅務入口網 - Website
統一發票中獎號碼
繋がらない場合は聯合新聞網・統一發票でも確認出来ます。

 

抽選は2ヶ月に1回。奇数月の25日に発表され、賞金の受け取りは翌月6日から3ヶ月間。例えば1~2月期であれば、3月25日に抽選結果が発表され、4月6日から7月5日までが賞金の受け取り可能期間となる。

受け取り場所は、特別獎・特獎・頭獎・二獎及び三獎までが、各直轄市及び各県・市の指定郵便局。四獎・五獎・六獎については各地の郵便局となっている。
当選レシートの裏面に必要事項(当選金額、氏名、サインまたは印鑑、対象者が外国人ということで限定すればパスポート番号、住所・電話番号等の連絡先)を記入し持参する。代理人の場合は本人の依頼書及び確認書も必要となる。